6泊7日で実施した北海道遠征の7日目(最終日)です。
ところで、ここまでは「◯日目」の後はその行程の概要を示すキーワードを入れていましたが、7日目だけは「最終日」とだけ銘打ち、内容を示すキーワードがありません。それは何故かというと、最終日は実質帰路に就くだけの内容であり、飛行機に乗る前の時間で暇つぶしにちょこっと乗り鉄しただけだからですw
なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目・6日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。
「札幌」タグアーカイブ
北海道乗り鉄旅2019(7日目/最終日)
北海道乗り鉄旅2019(5日目/天北宗谷岬線)
北海道乗り鉄旅2019(1日目/ニセコ号)
北海道遠征2018(3日目・最終日)
北海道乗り鉄旅行2016(2日目)
北海道乗り鉄旅行2016(1日目)
今回は昨年12月以来およそ1年ぶりの北海道への遠征をしましたのでそのレポートです。
内容的にはおよそ半年前に開業したばかりの北海道新幹線への乗車と室蘭本線(岩見沢~苫小牧)、石勝線夕張支線、特急「サロベツ」と宗谷本線、札幌市電延伸開業区間の乗りつぶしが目的で、3泊4日の行程となります。
去年の旅行では夜行バスで盛岡まで行って東北新幹線の始発で新青森へ抜けて特急「白鳥」へ乗り継ぐという変則的なルートを選びましたが、今回は素直に東京から新幹線で新函館北斗まで向かって北海道入りし、帰路は新千歳空港から空路です。
全部で4日に跨るので例によって1日を1記事として分割していくわけですが、各日程の詳細はそれぞれの記事でお知らせしたいと思います。
あと、もはやお約束ですが、この記事も遅れに遅れたものでして、旅行の実施は10月中旬です。内容も当時のものとしてご覧ください。 続きを読む