SimuTrans OTRPで関東+αを再現プロジェクトの第6回目です。
更新間隔が少し開いてしまいましたが、その分内容は多めになっています。
また、今まではタイトルにも関わらず関東地方が全然出てこない開発内容となっていましたが、ついに関東地方突入です!
今回の更新内容
~鉄道~ 続きを読む
SimuTrans OTRPで関東+αを再現プロジェクトの第6回目です。
更新間隔が少し開いてしまいましたが、その分内容は多めになっています。
また、今まではタイトルにも関わらず関東地方が全然出てこない開発内容となっていましたが、ついに関東地方突入です!
~鉄道~ 続きを読む
今回は18きっぷで岡山県から関東地方まで移動しました。
なお、この活動は時系列としては「下津井電鉄の瀬戸大橋線に乗る!」の続きであり、2021年の年始に実施したものとなります。
今回は直前の活動内容の関係上、児島駅からスタートして、あとは瀬戸大橋線・山陽本線・東海道本線と乗り継いで関東まで進みます。
基本的にはただひたすら移動するだけですが、全くネタがないというわけでもないですし、とある駅で驚きの遭遇もありましたのでぜひご覧下さい。
まずは児島駅からスタートということで、早速本編を始めたいと思います。 続きを読む
今回は18きっぷを使った関東近郊の活動です。
なお、”新春”と銘打っていますが、実は活動をしたのは2020年1月のことであり、既に春の18きっぷシーズンが始まって終わってしまっていますが、2019年冬シーズンの活動ということを念頭に置いた上でご覧下さい。また、当然ながら記述もその当時のものとなっております。
ただでさえ多忙な年度末にかかってしまい、2ヶ月近く更新間隔が開いてしまいました・・・すみません・・・ 続きを読む
最近似たようなタイトルの記事をご覧になったという声も聞こえてきそうですが、実はまた相鉄直通線の試運転を取りに行っちゃいましたw
今度は場所を品川に変えていますが、目的などは同じなので、よろしければ前回の記事も合わせてご覧ください。
今回は高山本線を走る特急「ワイドビューひだ」への乗車を目的に遠征をしましたのでそのレポートとなります。
なお、この活動は時系列としては東京から名古屋まで乗車した「杉崎高速バス」の後となり、また、この活動終了後は関西地方で別の活動を連続して行いますが、旅の趣旨が大きく異なるために別のタイトルを付けています。
今回はタイトルにある通り「E217系の全運用線区を乗り尽くす」という旅をしましたのでそのレポートです。
活動自体は単発ですが、時系列としては「関東鉄道キハ&バスを楽しむ旅」が終わったあと鹿島神宮駅へ行き宿を取った続きとなります。
なぜこんな旅を企画したかといえば、まだ先の話とはいえ総武快速線・横須賀線にE235系を投入してE217系を置き換えるという発表が出たこと、PCの録音を保管しているフォルダを漁ったら案外E217系で録音していない区間が多かったことに気付いたことがきっかけです。
また、ちょうど18きっぷが余っていたのもありますね。 続きを読む