アーカイブ
カテゴリー
リンク
「鉄道・バス活動関係」カテゴリーアーカイブ
西武「黄色い6000系」に乗車!
今回は2015年4月18日にデビューした「黄色い6000系」の初の営業運行となった池袋→所沢の臨時快速急行列車に乗車しましたのでその様子をレポートしたいと思います。 なお、別件のレポートが多数溜まっておりますが、話題性な … 続きを読む
架線柱倒壊事故の影響実地レポート
2015年4月12日に山手線・京浜東北線の神田~秋葉原間で発生した架線柱倒壊事故に伴うJR各線の影響などをたまたま当日都内へ移動する予定があった私がレポートしようと思います。 事故の概要 山手線・京浜東北線の線路内に架線 … 続きを読む
18きっぷで行く九州~関東(1日目/神戸・地下鉄編)
今回も2015年3月4日に実施したもので、だいぶ遅れてのレポートとなってしまいましたが、「LionsExpress」に乗って帰省した復路は青春18きっぷでの移動となり、そのレポートです。 夜行快速の「ムーンライトながら」 … 続きを読む
W7系グランクラス乗車記
2015年3月14日、北陸新幹線の長野-金沢間が開業し、新幹線の列車に新たに「かがやき」「はくたか」「つるぎ」が生まれ、北陸圏は活気に満ちております。 そんな中、私、西鉄好きは、開業前日より金沢入りし、開業当日に「かがや … 続きを読む
筑肥線103系を追いかけて・・・
今回も遅れに遅れたレポートとなりますw この活動は2015年2月21日に実施したもので、時系列としては「LionsExpress乗車記」の続きとなります。 今回はLionsExpress乗車後、実家に向かうまでの空き時間 … 続きを読む
「LionsExpress」乗車レポート
今回は大宮~福岡を結ぶ日本最長の夜行高速バス「LionsExpress」に乗車しましたのでそのレポートとなります。 なお、以前にもレポートしていますが、今回はより詳細なレポートを目指したいと思います。 LionsExpr … 続きを読む
JR九州レールウォーク 上熊本-熊本高架区間を歩く。
2015年3月14日のダイヤ改正で、JR九州の鹿児島本線熊本駅を中心とした南北約6kmの一部が地上から高架橋へ切り替わります。それを前に、完成した部分を混じえて熊本の観光名所を歩こうというイベントがあり、今回参加してまい … 続きを読む
上野東京ライン関連&京成3300形取材
今回は上野東京ライン開業に関係するネタを幾つか取材して、秋葉原で所用を済ませるという”活動”と呼んでいいのかも微妙な内容でしたが、せっかくなので記事にしたいと思います。 また、京成3300形への乗車も叶いましたのでそちら … 続きを読む
特急「しなの」で行く長電を満喫する旅
今回は福岡から関東へ戻る途中に行った活動の2日目となります。 時系列としては、関西での活動の翌日となります。 行程の説明
関西地区乗りつぶし&けいおん!電車撮影
今回の活動は関西エリアとなります。折しも西鉄好きさんも関西で活動をされたようですが、これは全くの偶然で西鉄好きさんとは全く別々の活動となります。 が・・・活動エリアが微妙にかぶっているためネタかぶりがあるかもしれません。 … 続きを読む
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
タグ: 103系, 201系, 223系, 225系, HO-KAGO TEA TIME TRAIN, JR京都線, JR学研都市線, JR東西線, JR神戸線, JR西日本, JR難波, N700系, アニメ, おおさか東線, けいおん!, けいおん!電車, さくら, ラッピング, 京津線, 京都市交通局, 京都市営地下鉄, 京阪, 六地蔵, 四条, 国際会館, 坂本, 城東線, 大和路線, 大津線, 大阪, 大阪環状線, 天王寺, 太秦天神川, 尼崎, 山陽新幹線, 放課後ティータイム, 新大阪, 東海道本線, 東海道線, 梅田, 河原町, 浜大津, 烏丸, 片町線, 石山坂本線, 石山寺, 竹田, 関西本線, 阪急, 阪急京都本線, 阪急京都線
コメントする