筑肥線沿線撮りレポート

今回は最近当ブログでも執筆して下さっている西鉄好きさんと当サイトテクニカルエンジニアのyamanomiさん、そして私という3人のメンバーで筑肥線方面の撮影に出かけましたのでそのレポートとなりますが、貝塚線313形&春日原駅高架化取材の時同様、越年レポートですw
なお、移動手段は西鉄好きさん運転の車となります。
今回は西鉄好きさんの発案で決まった撮影だったのですが、車移動という自由度の高さもあり、とりあえず筑肥線を撮るということだけ決めてあとはノープランで行き当たりばったりに動くということになりましたw

とりあえず西へ

西鉄好きさんにピックアップしてもらい、続いてyamanomiさんもピックアップするととりあえず202号線を西へ進みます。
ATSでの活動では度々連絡を取り合う関係である我々でも、実際顔を合わせるのは久々ということで雑談にも花を咲かせつつ、いつしか「からつバーガー」を食べに行くという話にw
早くも撮影という当初の予定を華麗に無視し始める展開ですが、ちゃんと電車も撮りましたから安心して読み進めて下さいw

からつバーガー

もはや鉄道ブログというより単なる旅ブログですが、もう少しだけお付き合い下さい。
虹ノ松原にある移動販売のお店で「からつバーガー」を購入し、車内でお昼ご飯としました。とても美味しかったです。

niji-no-matsubara
ちなみに、販売車がいたのはこんな場所です。

niji-no-matsubara-pannel
せっかくなので解説パネルもw
観光旅行だったら周辺散策なんてのもよさそうですが、”一応”撮影のために来たので食べ終わったら移動します。

東唐津駅

冒頭でも説明したように、今回の撮影は決まったのが前日の夜というぐらいの行き当たりばったりでして、どこで撮るかすら決めていませんでしたw
適当に唐津市中心部の方向へ走っていると筑肥線が川を渡る場所に出たので、近くのコインパーキングに止めて撮影することとしました。

higashi-karatsu-river
こんな河川敷です。

higashi-karatsu-bridge
そして、筑肥線の橋です。

higashi-karatsu-castle
ちなみに、唐津城も見えました。

higashi-karatsu-sta
こちらが東唐津駅です。高架駅となっていて、交換可能駅です。

さて、サクッとスマホで時刻表を調べると数分後に列車がやってくることが判明したので各々カメラを構えて待ちます。
それにしても、この区間は日中30分ヘッドの運行なのに、行き当たりばったりできて数分しか待たずに済むとは幸運でしたw
更に幸運なのは、当駅で交換するダイヤになっているようで、ほとんど待ち時間なしに上下列車を一気に撮影できることですね。

higashi-karatsu-103
103系

higashi-karatsu-103_2
103系その2


↑上り列車(103系)


↑下り列車(103系)

橋の側壁のために綺麗に列車全体が収まる構図にはならなかったものの、見晴らしもよくなかなか面白い写真&映像になったのではないでしょうか。

さて、先程も言いましたがこの区間は30分ヘッドの運行なので、次の列車は30分後です。このまま次のスポットへ移動してもいいのですが、せっかく駐車料金をかけてこれだけで帰るのはちょっと勿体無いなというわけで30分待ちます。
ただし、流石に外は寒いので車の中で待機します。撮り鉄ほど車移動が多い理由がわかりますねw
ところで、もし西鉄8000系さんが同行していたら、きっとこの待ち時間で入場券でも買って東唐津駅を取材するんでしょうねw

車内で雑談をしているとそろそろ次の列車の時間が迫ったので、車外に出て撮影第2弾ですが、流石に全く同じ構図では芸がないので、橋の反対側に移動することにしました。

higashi-karatsu-303
今度は303系でした。本来は103系のほうがレア車種なはずなのですが、303系って現行では3編成しかおらず、かつほとんどが筑前前原以東での運用なのでこの区間で見られるのって相当レアですよね。
その103系も305系の登場で福岡市界隈では見られなくなりそうですけども。


↑303系上り列車

higashi-karatsu-103_3
そして、下りの103系のお出ましです。
こちら側からだと駅にいるところもよく撮れますね

higashi-karatsu-103_4
この103系は6両編成でした。


↑103系6両編成の下り列車

到着前から303系を撮りたいとおっしゃっていた西鉄好きさんの希望も叶いましたので、次のスポットへ移動します。
次は西唐津駅に移動しようという話になりました。それは既に試運転が始まっている305系が西唐津駅構内に留置されているのではないかということでの西鉄好きさんの発案でした。

西唐津駅

考えてみれば先ほどの東唐津駅から電車で来ることも出来ましたが、そのまま車で西唐津駅まで移動します。
もし私が筑肥線に乗ったことがなければこの区間だけでも電車移動を切望するところでしょうが、何度か乗っていますし30分に1本の電車を待つことを考えれば車のほうが楽ですしね。

nishi-karatsu-103_2
まずは駅の裏手から構内を覗いてみます。
わーい!103系がいっぱい!

nishi-karatsu-DC40
奥には唐津線のキハ47形なんかもいました。

nishi-karatsu-103_3
アングルを変えて見るもやっぱり103系ばっかり・・・
これは305系を拝むことは叶わないのではないかというムードが漂い始めますが、せっかく来たので車両基地をグルっと回って駅前には行ってみようということになりました。

nishi-karatsu-nanatsuboshi
車両基地の敷地沿いに歩いているとこんなものを発見w
これって・・・「ななつ星 in 九州」の機関車ですよね?w
今のところ「ななつ星」は当駅には来ませんが、いつか来る日を夢見てということなんでしょうかw

nishi-karatsu-garage
車庫の中には103系ですが、よく見ると窓ガラス越しに白い物が見えていませんか?
これって・・・305系ですよね!
どうやら103系の隣に停まっているらしいのですが、先程はうまいこと死角に入っていて見えなかったんでしょうね。
というわけで、305系を見渡せる場所を探します。

nishi-karatsu-103
103系もいい感じで撮れました。
が・・・今は305系を撮らねばw

nishi-karatsu-bridge
敷地を横断する自由通路があるようだったので行ってみました。
ちなみに、来るときはこの通路の存在を知らず、大きく迂回して駅の反対側と駅前を行き来しましたが、知ってればあんなに歩かずに済んだのに、などと思いましたが、305系が見られるかもという幸運を前にしては気にならなくなっていました。

nishi-karatsu-konai
通路からは構内が広々と見渡せました。これは305系も見える可能性高いぞ・・・!

nishi-karatsu-305
いたー!
305系だぁ!
JR九州のプレス発表やネット上の画像で姿は知っていましたが、生で見ると新鮮な感じがします。

nishi-karatsu-305_2
アングルを変えて

しばらくは各々で撮影を楽しみ、我々は撤収することとしました。
今回車を出してくださった西鉄好きさんは夕方から予定があるとのことでそろそろ帰る時間が迫っていたのです。

撤収!

往路はバイパスを通ってきましたが、復路はあえて海沿いの旧道を経由して筑肥線との並走を楽しみます。

103-heiso2
私としては初挑戦となる並走しながらの撮影でした。

103-heiso
その2

このあとは併走区間も終わるので西九州道や都市高速に乗って家路を急ぎました。
西鉄好きさんとは、以前にも何度かこういう形で一緒に撮影に出掛けていますが、車を出して頂けるのは本当にありがたいですね。
ちなみに、私も運転免許は持っており、プライベートな用事などではレンタカーを借りたりして運転することはあるんですが、意外なことに趣味に車を活用することってほとんどありません。
今後はドライブも兼ねた撮影会なんていうのもいいなぁと思った私でしたw

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

つばめ501号(管理人) について

関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。 サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 タグ: , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。