今回は残雪の中、大回り乗車をしてきました。
ルートですが、指扇→川越→八王子→橋本→茅ヶ崎→大船→磯子→横浜→東京→上野→大宮です。
目的は205系の録音で、大船発着の横浜線直通列車に乗ることがメインで、相模線や根岸線も初乗車となるので乗りつぶしも兼ねています。
ところで、なんで大宮の1つ隣の日進ではなく中途半端な指扇からスタートなんだと疑問に思ったかもしれませんが、読み進めていけば分かりますw 続きを読む
アーカイブ
カテゴリー
リンク
映画なんかでハラハラするシーンとしてありますけど真似しちゃダメよ。
4日午後7時40分ごろ、JR北陸線で、下り線路内に何者かがうつぶせになっているのを、姫路発長浜行き下り新快速電車の運転士が見つけたようです。 続きを読む
2月4日は関東の平野部でも地面が真っ白になるほどの大雪でしたね。
折しも休みで家にいた私はせっかくの機会だと撮影に出ましたw
東大宮~蓮田間の撮影地ですがいわゆる「ヒガハス」ではありません。 続きを読む
3日午前8時45分ごろ、浅草発渋谷行きの東京メトロ銀座線の普通電車で、男性車掌が腹痛を訴え一時全線で運転を見合わせるトラブルがありました。 続きを読む
今回は2月2日に町田駅にて開催されたE233系展示会に参加してきましたのでそのレポートです。
先月の帰省からの帰り以来1ヶ月ぶりの活動となりました。 続きを読む
涙なしには語れない銚子電鉄シリーズ、ついに希望の光が見えてきました。
千葉県は30日、経営難に陥っている銚子電鉄に対し財政支援を行う方針を明らかにしました。 続きを読む
つばめ501号さんが書いてくれるので自分が書かなくて済むなと思ったら、書けと言われましたw
何かと話題になったニュースです。
29日午前6時50分ごろ、東武東上線上福岡~新河岸駅間の踏切で、下り普通電車が軽乗用車に衝突しました。 続きを読む
DCってあれでしょ?セガ最後のハードの・・・あ、違うの。
JR東日本新潟支社は4月から始まる大型観光企画「新潟デスティネーションキャンペーン(略してDC)」に合わせ、信越線高田から長岡を経由して飯山線十日町まで11駅に停車、周遊する観光列車を運行するそうです。 続きを読む
くまモ・・・いえ、「ろくもん」です。
しなの鉄道は21日、観光列車「ろくもん」のデザインなどを発表しました。コンセプトは「しなの鉄道沿線地域の魅力満載列車」 続きを読む