始めに断っておきます。今回はかなり鉄分の少ない記事になります。
伊豆の旅ということで、伊豆方面に足を伸ばしたわけですが、手段は列車やバスではなくレンタカーです。
つまり、家族旅行というわけです。
続きを読む
アーカイブ
カテゴリー
リンク
始めに断っておきます。今回はかなり鉄分の少ない記事になります。
伊豆の旅ということで、伊豆方面に足を伸ばしたわけですが、手段は列車やバスではなくレンタカーです。
つまり、家族旅行というわけです。
続きを読む
今日は所用で池袋に行きました。
往復には埼京線を使いましたが、往復とも205系でした。
しかし、この205系王国ももうじき見納めと思うとなんだか寂しいものです。
快速や通勤快速で爆音を散らす205系ともお別れですね。
今日書くことはこれだけですが、これで終わってはあまりに内容が薄っぺらいので明日の予告を書きます。
明日は日光線と烏山線に乗りに行こうと思います。
特に烏山線は関東近郊では珍しいキハ40系に会える路線ですから楽しみです。
旅程は大宮より東北本線を北上して宇都宮へ、そこから烏山線への直通列車で烏山へ、途中2駅ほど途中下車してから宇都宮に戻り日光線へ、ここでも2駅ほど途中下車してから宇都宮に戻り、最後は東北本線で戻ります。
東北本線上ではおそらくE231系になると思いますが、そろそろ引退するであろう211系に出会えると嬉しいです。
明日(場合によっては明後日)また報告します。
担当者だった副管理人(西鉄8000系)が多忙につき休止していた鉄道ニュースですが、
テクニカルアドバイザーのyamanomiさんが多忙の中引き受けて頂けたので再開することが出来ました。
ご迷惑をお掛けしましたが、今後もよろしくお願いします。
私は現在親戚宅にお世話になり一時的に活動拠点を関東に移しております。
福岡からの移動には西鉄と西武観光バスの共同運行路線「LionsExpress」を利用しました。
その時のことを書こうと思います。
8月2日の夜8時10分、天神バスセンターを出発するLionsExpressに乗車しました。
続きを読む
今回はブログの改良についてのお知らせです。
まず、お気づきだと思いますが、右側にAdSenseの広告を設置しています。
その下には月別に過去の記事を読んでいただけるアーカイブと関係するサイトやブログへのリンクを載せています。
あと、ブログの本文に関するところですが、プラグインを利用し、記事内に車両の型式名が出た場合には、AlmightyTrainSite内の車両図鑑当該ページにリンクが貼られるように設定しています。
機械的にリンクを張りますので同じリンクが何度も出てきたりといったことも予想されますが、当面の間これで運用しますのでよろしくお願いします。
予告していませんでしたが、昨日(7月28日)は平成筑豊鉄道のバス代行輸送の様子を取材しに行橋・田川方面に足を伸ばしました。
時折画像も交えつつ順を追って紹介していきます。
まず、朝、西鉄電車で天神へ向かいます。 続きを読む
こんばんは。西鉄8000系です。
先週やっと、わが地元九州地方が梅雨明けを迎えました。 今年もあの暑すぎる夏がやってくるのか・・・(苦笑 続きを読む
気づけばブログもサイトも1週間放置してしまいました。
この所多忙でして来週辺りから元のペースに復帰できるかと思います。
さて、今日はサイトの今後の予定について触れておこうと思います。
現在、サイトを大きくする前に今後の発展や検索エンジン対策なども含め改修工事をしています。
見た目にはほとんど変化がないので気づいていない方がほとんどだと思いますが、一部ページでスタイルシートを使用した構成に変更したり、作成済みのページの掲載内容を追加・変更したりしています。
新規コンテンツの追加は中々できない状況ですがもうしばらくお待ち頂ければと思います。