行程表作成ツールの「TravelSchedule2」について

公開から3ヶ月ほどたった行程表作成ツールのTravelSchedule2ですが、そろそろアップデートをしようかと思いますが、ダウンロード自体は少ないながらされているものの、やはりフィードバックが集まらないという状況があります。
皆さんが望む新機能は何なのか、また、私がまだ把握していないバグなどはないのか、といった今後の開発に貴重な情報となりますので是非ダウンロードの上ご使用いただき、ご意見ご感想など頂けたらと思います。
なお、TravelSchedule2については配布ページ、およびサポートページをご覧下さい。
配布ページにてダウンロードできますので、ぜひお願いします。

最後にサイト関係のお知らせですが、最近放置気味だった車両図鑑のリニューアル作業を再開し、201系までは新しいデザインのページとなりました。
今後とも車両図鑑をよろしくお願いします。

カテゴリー: サイト関係のお知らせなど, その他 | タグ: , , | コメントする

池上線90周年記念 7700系クラシックスタイル撮影と駅取材

こんばんは。西鉄8000系です。
管理人のつばめ501号さんもおっしゃっていましたが、なんか自分のHNの名前に「西鉄」が入っているために
鉄道コムのブログランキングの「西日本鉄道に関するブログ」で、管理人さんのブログの順位が常に上位にあるようで、
さっき確認したらTOP3に入っているというwwww
さすがにこれは驚きました、私もこんなちまちま書いてないでがんばらないといけないですね~ 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする

九州へ帰着

しばらく更新していませんでしたがやっと出来ます。
タイトルの通り2ヶ月にも及ぶ関東での活動も終了し九州に戻って参りました。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , | コメントする

ふとしたことがきっかけで

こんばんは。西鉄8000系です。
最近、副管理人が住んでいる関東地方は急に涼しくなり、
汗をかく&飲料代がかかるのが嫌な私にとっては過ごしやすい季節になってきました。
ただ、季節の変わり目であるせいか、なんとなく本調子が出にくいような気もします。
続きを読む

カテゴリー: 雑記 | タグ: , , , , , | コメントする

首都圏大回り乗車

昨日は所用で池袋へ行ったため、ついでに大回りをして帰って来ました。
往路は普通に湘南新宿ラインを利用して、復路を大回りとしました。
ルートは池袋→渋谷→品川→東神奈川→八王子→川越→大宮という事だけ決めて時刻などはあえて調べず、行き当たりばったりにしました。
まずは山手線ですが、さすがに平日の日中でも混んでますね。前回乗車時は小さな子供が大泣きしたために録音がパーでしたが今回はそんなこともなく順調でした。
品川からは京浜東北線です。分岐駅通過列車の特例を適用すると考えれば東海道本線で横浜まで行って1駅折り返してもルール上は問題ないんでしょうが、この区間の京浜東北線南行の録音がなかったので京浜東北線にしました。
まずやってきたのは蒲田行きでした。東神奈川まで行きたいのでこれには乗れないわけですが、とりあえず乗って蒲田で後続に乗り換えることにしました。
蒲田は中線に入る形で両方のホームに降りられるので後続便に乗り継いでも不便ではありませんでした。
東神奈川では横浜線に乗り換えます。乗車した時間帯は快速が運行されていなかったため普通で八王子を目指します。
ここも埼京線と並んで205系王国でしたが、それももうすぐ見納めですね。それにしてもなかなか席が空かず、ここまでほとんど立ちっぱなしですw
八王子では武蔵野線経由で大宮まで直通するむさしの号がちょうど着ていたので川越経由のルートで帰る予定でしたが急遽変更して乗ることにしました。
車種は205系のインバータ車でした。八王子の次は立川まで停車しませんが、先行の快速東京行きのせいか頻繁に減速し徐行運転が続きました。
立川の次は武蔵野線の新小平となります。駅や車内放送でも中央線ではないということを何度も繰り返し案内していました。東京方面に行くはずが武蔵野線に入ってしまったら悲惨ですからねw
武蔵野線内は各駅に止まりますが、西浦和駅は東北本線に入る連絡線にホームがないため通過となります。東北貨物線の線路に入り大宮に到着です。
こういう特殊なルートを通る列車ってなんだかテンション上がりますよねw
というわけで大回り乗車の報告でした。

ところで、既存記事への写真の追加作業ですが、ちょっと停滞気味ですw
もうしばらくお待ちください。

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , | コメントする

久々のご報告

夜分遅く(早朝?)にこんばんは(おはようございます?)。yamanomiです。
随分と投稿していませんでしたので、管理人以外の何者だ?と思うかもしれません。
どこにもプロフィールのないテクニカルエンジニアでございます。
自己紹介はさておき、本題へ。 続きを読む

カテゴリー: サイト関係のお知らせなど | タグ: | コメントする

ウィークエンドパスの旅(2日目)

1日目の執筆からだいぶ遅れてしまいました。2日目を楽しみに待っていた方、大変お待たせしました。
なお、1日目を読んでいない方はそちらから読むことをお勧めします。

眠い!

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

久しぶり過ぎて・・・(汗

こんばんは。みなさん相当お久しぶりです、
副管理人の西鉄8000系です(大汗
実は8月に地元九州に帰省しており、関東に戻ってきてから更新を再開しようと思っていたのですが・・・
それからは仕事→撮影→仕事→諸用→仕事・・・たまに撮影旅行。という感じの生活で更新ができずじまいでした。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

ウィークエンドパスの旅(1日目)

名古屋の旅から帰って1日開けて再び2日連続の旅をするという無茶をしてしまいましたw
その2日連続の旅について報告しようと思います。
主な内容ですが、1日目は特急「草津」に乗車して吾妻線の駅巡り、2日目はムーンライトえちごで新潟へ向かい新潟地区の乗りつぶしです。
名古屋のとき同様に1日分を1記事として分割してお伝えします。

ウィークエンドパスの旅スタート

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

名古屋旅行4日目(最終日)

4日間にも渡った名古屋旅行もついに最終日です。
なお、検索エンジンから来られたなど、直接この記事に来られた方は1日目から順にご覧頂くことをお勧めします
ところで、本題とは関係ありませんが、当ブログが鉄道コムさんのブログランキングの西日本鉄道という部門で2位になっていることに最近気付きました。
今の所西鉄の記事はほとんどありませんので、おそらくサイトの方の副管理人で、この名古屋旅行に同行した西鉄8000系氏のハンドルネームの影響かと思います。
西鉄目当てで来られた方は期待はずれかもしれませんが、地元に戻れば西鉄ネタも書けると思いますので是非それまで西鉄以外の記事も見ながら気長にお待ち下さい。

最終日の幕開け

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , | コメントする