アーカイブ
カテゴリー
リンク
「JR西日本」タグアーカイブ
新春西日本遠征(2日目/中国地方乗り鉄)
4泊5日で実施した西日本遠征の2日目です。なお、1日目をご覧になっていない方はそちらを先にご覧頂くことをおすすめします。 本日の行程 昨晩、宿泊した新大阪より2日目はスタートします。山陽新幹線で岡山に出ると特急「やくも」 … 続きを読む
新春西日本遠征(1日目/南紀・くろしお)
今回は4泊5日に渡って西日本方面へ遠征をしましたのでそのレポートとなります。 ”西日本”という非常にざっくりしたタイトルになっているわけですが、それは、色々な要素を1つの旅に詰め込みすぎて、一言で旅の全てを紹介できる言葉 … 続きを読む
神奈川長野富山の旅(3日目午前の部)
こんにちは。副管理人の西鉄8000系です。 いい加減に完結させろよ、という声を(いただけるのであれば)間違いなくいただくスローペースで更新しておりますが、 そもそもこのシリーズの存在を覚えてくださっている方はいるのでしょ … 続きを読む
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係
タグ: 1000形, 10030系, 14760系, 2000形, 2500・2550・2800形, 3100形, E7系, EB形, EB形電気機関車, EDR形, EDR形電気機関車, JR西日本, W7系, かぼちゃ色, トロッコ, はくたか, ミラたん, やまびこ遊歩道, リラックス客車, レポート, 乗りつぶし, 乗り鉄, 人喰岩, 写真, 出し平ダム, 北陸新幹線, 地鉄電車2日ふりーきっぷ, 宇奈月温泉, 宇奈月温泉駅, 宇奈月駅, 富山地方鉄道, 快速急行, 新黒部駅, 旅行記, 欅平, 欅平駅, 特別客車, 特急うなづき, 電鉄黒部駅, 駅めぐり, 駅取材, 黒部宇奈月温泉駅, 黒部峡谷鉄道
コメントする
西鉄好き旅行記~摩耶を訪ねて~
前回のあらすじ ・西鉄好き、北陸鉄道に乗る ・白山総合車両所を見学する ・兼六園で和の美を楽しむ サンダーバード
西鉄好き旅行記~加賀百万石の地を訪れん~
前回のあらすじ ・西鉄好きがまたしても旅に出た ・スーパービュー踊り子に乗る ・「孤独のグルメ」に出た焼肉屋で大満足 ・深夜バスで金沢へ 金沢駅と北鉄
四国の鉄道”ほぼ”乗りつぶしの旅(1日目)
今回は私の趣味的にはほぼ手つかずの状態だった四国を一気に制覇することを画策し、2泊3日で四国の鉄道を”ほぼ”乗りつぶすこととしました。 きっかけとしては、JR四国が昨春に続いてこの夏発売した「若者限定 四国フリーきっぷ」 … 続きを読む
富山観光&「花嫁のれん」
今回はアルペンルート満喫の続きとして、2日目となります。 詳しくは前日の記事をご覧頂くとして、2日目となる今日は富山観光を楽しんだ後、北陸新幹線「はくたか」で金沢へ移動後、観光特急「花嫁のれん」で和倉温泉へ向かい、和倉温 … 続きを読む
関西乗りつぶしの旅(大阪モノレール/京福)
「「大阪しなの」さよなら乗車&信濃路乗りつぶし」の続編となりますが、旅の趣旨が大きく異なるので「1日目」「2日目」といった表記はせずに別々のタイトルを付けました。 しかしながら、せっかくですのでよろしければ、前日の記事も … 続きを読む
「大阪しなの」さよなら乗車&信濃路乗りつぶし
今回は2016年春のダイヤ改正で大阪~名古屋間での運転が終了する特急「しなの」の大阪行きに長野から大阪まで乗車することを主目的とする旅をしましたのでそのレポートとなります。 旅自体は1泊2日で2日間にわたって実施しました … 続きを読む
サンライズ出雲で行く中国地方乗りつぶし(2日目/井原鉄道・TYPE EVA)
1泊3日(車中泊含む)で行く中国地方乗りつぶしの2日目となります。 なお、お約束ですが、1日目をまだご覧になっていない方はそちらからご覧頂くことをお勧めします。 本日の行程