1泊2日で実施した静岡遠征の2日目(最終日)です。
なお、1日目をご覧になっていない方は先にそちらをご覧になることをおすすめします。
本日の行程
2日目はタイトルにある通り静岡鉄道での活動がメインであり、朝の通勤急行、急行を1000形とA3000形でそれぞれ1往復ずつ乗車し、「ちびまる子ちゃん電車」にも1往復乗車したら、新静岡で「さわやか」のハンバーグを頂いて、あとは高速バスで帰路につきます。 続きを読む
今回は弘南バスが運行する夜行高速バス「えんぶり号」に乗車しましたので、乗車レポートとなります。
この乗車は八戸への遠征の一貫となるわけですが、他の旅行記の例に漏れずに高速バス部分を独立したレポートとしてお届けしていきます。
今回はバスタ新宿・池袋駅と直江津駅とを結ぶ高速バス「東京-上越線」のうち夜行便にバスタ新宿から直江津駅まで乗車しましたのでレポートとなります。
これは、大規模遠征への移動の手段として利用したものですが、メインの遠征のレポートとは別で夜行バス乗車レポートは独立してお届けしたいと思います。
なお、時系列としては鶴見線・南武支線の大回り乗車の直後となります。 続きを読む
今回は観光旅行をかねて北陸方面に出掛けましたのでそのレポートです。
なお、あくまでも観光旅行ということでいつもよりは鉄分が薄めになるかもしれませんが、予めご了承下さい。
旅自体は2泊4日(うち車中泊1泊)でしたが、立山黒部アルペンルートがメインの1日目、北陸新幹線「はくたか」と「花嫁のれん」がメインの2日目と分けて行きます。最終日は「サンダーバード」と「かがやき」に乗車したものの観光がメインだったので2日目とくっつけて1つの記事にしてしまうかもしれません(書きながら考えますw 続きを読む