珍しく連続更新の当プロジェクトですw
今回もいわゆるバス回ということになりますが、どうぞお付き合いください。
なんで連続更新?
1年近く放置したかと思ったら2週連続更新という快挙を打ち立ててみたり、更新頻度が安定しない当プロジェクトですが、今回の連続更新にはある事件が関係あったりします。 続きを読む
珍しく連続更新の当プロジェクトですw
今回もいわゆるバス回ということになりますが、どうぞお付き合いください。
1年近く放置したかと思ったら2週連続更新という快挙を打ち立ててみたり、更新頻度が安定しない当プロジェクトですが、今回の連続更新にはある事件が関係あったりします。 続きを読む
去年の年の瀬に更新をしたきり、かれこれ1年近く放置してしまっていましたが、久々にまとまって時間が確保できましたので更新しました。この1年は例年に増して遠征が多くそのレポートや撮ってきた写真や動画、録音といった資料の整理なんかにも追われていて、SimuTransをやりたいという気持ちはあれど、なかなか実現に至らず今日まで至ってしまいました。
というわけで、決して飽きてしまったわけではありませんからご安心をw 続きを読む
ここの所ペースが上がってきている当プロジェクトですが、今回もほぼバス回ですw
しかしながら、東京都南西部から神奈川県東部にかけてのマップ作成済みのエリアのバスはほぼ網羅できたという所まで来ましたので、次回はいよいよマップ拡張へと舵を切れそうです。
なお、ある1つの施設以外はバスの新設だけなので、いきなり各箇所の紹介から始めます。 続きを読む
珍しく連続での更新となりましたSimuTransプロジェクトですが、今回もバス回となりますw
冒頭に書いたとおり、バス回ということでバスの開設しかしてないんですが、具体的には、中央線沿線、特に吉祥寺・三鷹・武蔵境・武蔵小金井の各駅を発着する路線を中心に開設しました。
前回が西武池袋線、西武新宿線沿線のバスがメインだったので前回よりはエリアが南下してきており、ちょっとずつではありますが、プロジェクトの進捗があったと実感できました。 続きを読む
今回はSimuTransの更新です。本当は2月~3月にかけての活動が大量にありそのレポートも貯めてしまっているためそっちを先に片付けたかったのですが、今回は”あるイベント”があったので、こちらのSimuTransを先に更新したいと思います。
その”あるイベント”とはタイトルにもある通り、JRグループのダイヤ改正です。 続きを読む
今回はそれほど間を開けずに更新出来ましたw
いつもこれくらいのペースで出来たらいいんですがねw
今回もバスがメインですが、既存路線の大規模改修も行ないました。
その大規模改修ですが、それは平面交差の解消です。 続きを読む