相模線八王子行きに乗車!

今回は2022年春のダイヤ改正で消滅した相模線の横浜線直通列車のうち、茅ヶ崎発八王子行きに乗車しましたのでそのレポートです。
なお、逆方向の八王子発茅ヶ崎行きについては既に乗車し、レポート済みですのでよろしければそちらの記事も併せてご覧ください。

本日の行程

今回はタイトルにある通り、相模線の八王子行きに乗るのがメインですが、実はこの翌日の活動の都合上、朝イチで横浜の元町・中華街駅にいなければならないという事情があり、この活動が終わった後は軽く乗りバスを楽しんでから元町・中華街駅に近いJR関内駅付近のネットカフェに宿泊することとなっており、関内までの移動もおまけとしてレポートしたいと思います。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

中央線通勤快速高麗川行きに乗車!

今回は2022年春のダイヤ改正で消滅した中央線と青梅線・八高線を直通する東京発高麗川行きの通勤快速に乗車しましたのでそのレポートです。
記事執筆が間に合わず公開が改正後になってしまいましたが、活動はもちろん改正前のものです。
なお、同じく中央線から八高線へ直通する箱根ケ崎行きもあり、こちらは以前の活動で乗車済みです。

中央線高麗川行きについて

まず最初に今回の活動の主題となる中央線高麗川行きについて解説してから本編に入っていきます。
2022年春のダイヤ改正まで、中央線では夕方以降の時間帯に青梅線・八高線に直通する列車が設定されており、平日ダイヤでは既に乗車した箱根ケ崎行きと今回乗車する高麗川行きの2本が設定されていました。(休日は高麗川行きの快速1本のみ) 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , | コメントする

伊豆箱根鉄道ED31形を撮りに伊豆へ

今回はバレンタインデーの特別イベントで運行された伊豆箱根鉄道のED31形電気機関車の撮影の為伊豆に出掛けましたのでレポートしたいと思います。
なお、バレンタインデーということでお察しだと思いますが、活動は2月中のことであり、記事の執筆が大幅に遅れていますw
記事中の記述は当時のものとしてご覧下さい。

本日の行程

正直に言うと、ED31形を撮りに行くだけなので行程といっていいほど厳密な計画があったわけでもないんですが、とりあえず現地への往復は特急「踊り子」を利用し、現地では伊豆長岡駅と大場駅でED31形を狙う予定です。
日帰りですし、撮影以外の活動はほとんどしていないのでそこそこ遠出をしている割には内容は薄い記事になるかもしれません。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

「大宮N’EX」&「土浦ときわ」さよなら乗車

今回は首都圏で2022年春ダイヤ改正にて引退する2つの特急列車に乗車することがメインの活動をしましたのでそのレポートです。
なお、活動自体は2022年春ダイヤ改正前に実施したものですが、執筆が遅れており、公開はダイヤ改正後になってしまいました。
なので、記述内容はダイヤ改正以前のものとしてご覧下さい。

本日の行程

今回は2022年春ダイヤ改正にて消滅・もしくは大幅減便する列車のうち、「成田エクスプレス」の大宮始発列車と、「ときわ」の土浦行きに乗車するのがメインです。
「成田エクスプレス」の方は大宮行きについては過去の活動で乗ったことがあったので、今回は大宮発成田空港行きの片道のみの乗車としています。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

東北地方さよなら乗車旅(3日目/AIZUマウントエクスプレス)

2泊3日で実施した東北さよなら乗車旅の3日目(最終日)です。
なお、1日目2日目をご覧になっていない方はそちらを先にご覧になることをおすすめします。

本日の行程

3日目となる今日は昨晩宿泊した仙台から高速バスで会津若松まで移動し、会津若松からは快速「AIZUマウントエクスプレス」で東武日光まで通し乗車したら、一旦鬼怒川温泉駅まで引き返しつつあとは東武日光線を経由して帰路に就きます。
この日の行程は「AIZUマウントエクスプレス」のうち、東武日光駅に乗り入れる列車が2022年春のダイヤ改正で廃止されるため、これのさよなら乗車というわけですね。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

東北地方さよなら乗車旅(2日目/とれいゆ)

2泊3日で実施した東北さよなら乗車旅の2日目です。
なお、1日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。
また、この活動は2022年春のダイヤ改正前のものですが、記事執筆が遅れたため記事公開がダイヤ改正に間に合いませんでした。
この記事に登場する「とれいゆ」は公開日時点で運転を終了していますが、記事内の記述は活動当時のものとしてご覧下さい。

「とれいゆ」とは

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

東北地方さよなら乗車旅(1日目/あがの)

今回は2泊3日で実施した東北地方へのさよなら乗車旅です。
なお、時系列としては「相模線八王子発茅ヶ崎行きに乗車!」の翌朝からスタートとなります。
直接内容の関係はありませんが、よろしければそちらも併せてご覧ください。
なお、この活動は2022年春のダイヤ改正前のものですが、執筆が間に合わず既にダイヤ改正を迎えてしまいました。
なので記事公開時点ではこの記事に出てくる「あがの」は既に廃止されていますが、記述内容は活動当時のものとしてご覧下さい。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

相模線八王子発茅ヶ崎行きに乗車!

今回は2022年春の改正で廃止される相模線から横浜線への直通列車のうち、八王子発茅ヶ崎行きの列車に乗車しましたのでそのレポートとなります。

相模線の八王子直通について

まずはこの記事の主題となる相模線の八王子直通について解説しておきましょう。
相模線は橋本と茅ヶ崎を結ぶ路線で、通常は橋本~茅ヶ崎間の普通列車のみとなっていますが、朝夕のみ、1日6往復が横浜線の八王子まで直通し八王子~茅ヶ崎間で運行されます。
この直通列車自体は過去に乗車したこともあったのですが、E131系が相模線に投入されてからは乗っておらず、今回乗車しに行くことになりました。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , | コメントする

「スペーシア八王子きぬ」で行く野岩・会津鉄道の旅(2日目)

1泊2日で実施した会津・鬼怒川遠征の2日目です。
なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。

本日の行程

2日目の今日は、昨晩宿をとった会津若松からスタートし、会津鉄道で会津田島へ、会津田島からは区間快速で新藤原へ向かいますが、一度引き返す形で中三依温泉と湯西川温泉駅に立ち寄ってから鬼怒川温泉駅に移動し、最後は「スペーシア八王子きぬ」で八王子へ向かい帰路に就きます。
湯西川温泉駅では昨日も会津田島で遭遇した「DL大樹」の試運転列車を待ち構えることになっています。

まずは会津田島へ

ホテルをチェックアウトし、まずは会津若松駅に向かうところから2日目の朝がスタートします。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

「スペーシア八王子きぬ」で行く野岩・会津鉄道の旅(1日目)

今回は八王子~鬼怒川温泉間で運転された臨時列車「スペーシア八王子きぬ」に乗って野岩鉄道・会津鉄道へ出掛けましたのでそのレポートです。
なお、時系列としては、「Mt.TAKAO号に乗車!」の続きとなります。
内容に直接的な関連はないため、必ずしもご覧になっていなくてもこの記事の内容の理解に支障はありませんが、興味があれば併せてご覧下さい。

今回の活動内容

続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする