九州からムーンライトながらで東京へ

私による更新は久々ですね。新年一発目となります。
今回は帰省先の福岡から東京まで青春18きっぷで移動するレポートとなります。
特にどこかに寄るわけでもなくまっすぐ進んでいくだけですが、色々発見もありました。
大垣からはムーンライトながらに乗って東京到着後また関東近郊で乗りつぶしをしますがそちらは別記事とします。

行程の説明

博多駅より鹿児島本線→山陽本線と進んでいき、途中備後赤坂駅に立ち寄りながらひたすら東へ進んでいきます。大垣からはムーンライトながらです。

旅立ちの朝!

817
日曜日の朝、博多駅です。快速小倉行きに乗りますがなんとやってきたのがこれ。
817系3000番台です。前は会えたらラッキー的な存在でしたがラッシュ時は普通に見られるようになったようですね。対向列車でも何度かみました。


あと、817系の大牟田行きにも遭遇しました。
3000番台以外でも鹿児島本線で運用があるんですね。

このあと鹿児島本線を北上しますが休日なので空いていましたね。
小倉では前回と違って乗り換えに余裕があったので無事に乗り換えましたw

本州へ

小倉から415系に揺られて下関へ渡ります。

117
続いて乗るのは117系の新山口行きです。しかし、乗り換え時間数分なのに対面乗り換えではないのはJR西の嫌がらせなんでしょうかw
いつもそのパターンで、下関で対面乗り換えできたのは数回しか記憶がありませんw

車内はきっぱーなのか意外と混んでいまして数駅進むまで座れませんでした。
まあ殆ど録音が揃っている区間なのでどこに座ってもいいのは気が楽ですけどねw

瀬戸内海を見つつ東へ進む

新山口からは岩国行きに乗り換えます。帰省から帰る人達なのか意外と混んでいました。特に岩国に近づく頃にはラッシュ時の通勤電車並みの混雑でした。
岩国では糸崎行きに乗換えです。広島都市圏に入るので駅間短くなります。今度は4両編成のためか余裕で座れました。ここでもやはり帰省客なのか大荷物の人が多かったですね。
しかし、普通は広島駅から新幹線or高速バスに乗るか、広島空港から飛行機でしょうが、私はこのままひたすら普通列車だけで帰りますからねw
糸崎では対面乗り換えで岡山行きに乗り換えます。

備後赤坂駅

岡山から先の乗り継ぎ時間が余るという理由で備後赤坂駅に立ち寄ることにしました。
ネットで検索して駅舎が面白そうだという理由での選定です。

bingo-akasaka-sign
駅名標はきれいになっていますね。古びた国鉄型のものが残っていたりするとテンションが上がりますがさすがのJR西でもそれはないようですw

bingo-akasaka-kaisatsu
改札口です。ご覧のように窓口は閉鎖されて無人駅のようになっています。
集札箱があるんですが18きっぷを入れるわけにも行かず、こういう場合って本当に気まずいですよね。

bingo-akasaka-sta
そしてこれが訪問のきっかけとなった駅舎です。
木造駅舎とも違った味がありますよね。

bingo-akasaka-woodhouse
駅の隣にあった木造の建物、もしかして昔使っていた駅舎とかでしょうかね。

traffic-light-akasaka
時間が余ったので駅前の道路に出てみました。信号の名前が「赤坂駅前」
単に赤坂と言われると東京か福岡が浮かんでしまいますw
ところで、この道路は県道のようですがこの南側に国道2号赤坂バイパスというのが通っているんですよね。
もしやこれは元々の国道2号線だったんでしょうかね。
最近は道路にもちょっと興味が出てきたつばめ501号でございますw

このあとは駅に戻りまして岡山行きの電車に乗って岡山を目指します。

岡山駅

次の姫路行きまで時間があるので岡山で少し撮影会です。
ここは何度か訪れていて駅前も見ましたし岡山電気軌道にも乗りましたしあとは構内での撮影ぐらいしかすることがないですよねw

marine-liner
快速マリンライナーと115系の並びです。なんだろう、この格差は・・・w


↑マリンライナーの発車シーンです。スーパーやくもの遅延のため接続を待っての発車となりました。

111
JR四国の113系です。この塗装の113系は初めて見ました。
いつか18きっぷで四国に渡ってみたいですね。

213
213系です。関東に住むようになったせいか211系に見えて仕方がありませんw
まあドアの数が違うんですけどねw

anpanman
そして出ましたアンパンマン列車。これはJR四国の看板列車ですよね。

このあとは姫路行きに乗り換えます。
早く並んでおかないと座れないのは学習済みなので15分前にはホームで並んでおきます。
この辺りで日が暮れ始めて車窓も楽しめないので気が付いたら寝ていて目が覚めたら相生を過ぎていましたw

いよいよ関西へ

115
姫路駅にて乗ってきた115系を撮影です。日中は相生止まりですので姫路駅に115系が乗り入れてくるのは朝夕だけなんですよね。

ここからは新快速という伝家の宝刀がありますから快適に移動します。
神戸、大阪、京都と大都市を通過していき滋賀県内に入りつ車内は空いていきます。ここまで乗り通すのはほとんどキッパーになってきますねw

米原からは特別快速豊橋行きに乗り換えて大垣を目指します。
関ヶ原付近では地面が真っ白でびっくりしました。

大垣駅

ムーンライトながらの始発駅、大垣駅に到着です。
何度も通ってきた道ですがやっと辿り着いたなぁという感じがしますね。

313
313系です。今度のカメラは夜でも綺麗に写りますね。別に私の撮影技術が上達したわけではないんですがカメラさまさまですw

oogaki-sta
撮ったことはあったんですが夜の撮影の試しも兼ねて大垣駅の撮影です。

oogaki-yoro
養老鉄道の乗り場です。元々近鉄線だったわけですがこちらは未だ乗っていませんね。
いつか乗ってみたいものです。

aqua-walk
ところで、ながらに乗る前に腹ごしらえをと思っていて、駅前にあるアクアウォーク大垣なる商業施設を当てにしていたんですよね。

aqua-walk-closed
しかし、ご覧のように営業終了後でしたw
まあよく考えて見れば当たり前なんですがねw
結局夕飯は駅前のコンビニで調達することになりました。ちなみにコンビニは「ながら」に乗るキッパーたちで混み合っていました。

tarumi-railway
樽見鉄道の列車も撮影です。いつか乗っておきたいですが養老鉄道同様に未だ手付かずです。

いよいよムーンライトながら

oogaki-nagara
ありました。ながらの案内。まあ何度も見ているんですがw


入線は動画にしました。185系になってから初ながら。楽しみです。

nagara-hoko
185系になってからは初めての「ながら」ですが、方向幕もしっかり撮影です。

早速乗車です。車内ですが窓が開くという特急形にあるまじき仕様ですが、それゆえか少し冷気が入ってくるのと窓枠が振動する音が気になりましたね。
183系のほうが快適だったように思います。

また、今回はなかなか検札が来ず、浜松まで粘りましたが諦めて寝ることにしましたw
このあとは関東近郊の乗りつぶしですがそれは別記事です。

ブログランキングに参加しています
鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログへ

つばめ501号(管理人) について

関東を拠点に鉄道旅行を楽しんでいます。また、写真撮影や走行音の録音もしています。 サイトの方ではそれら写真や録音も公開していますのでぜひご覧ください。
カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 タグ: , , , , , , , , , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。