【第12回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現

SimuTransで関東+αを再現プロジェクトの12回目です。

今回の更新内容

今回は前回までに線路は引いていたものの列車を走らせていなかった区間の運行開始がメインで、新規の建設区間はありません。

新たに運行開始した区間など
新たに運行開始した特急列車など・・・「しおさい」「わかしお」
新たに運行開始した区間・・・京葉線(全線)、武蔵野線(市川塩浜・南船橋~府中本町)、外房線(全線※1)、東金線(全線)、成田線(全線)、総武本線(全線)、日光線(全線)、京王線(全線)、京王高尾線(全線)、京王動物園線(全線)、京王競馬場線(全線)、京王相模原線(全線)、都営新宿線(全線)、常磐線(勝田~いわき※2)、上越線(高崎~水上※3)、吾妻線(全線※3)、両毛線(全線) 続きを読む

カテゴリー: SimuTrans開発記 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

【禰豆子が放送!?】西東京バス奥10系統に乗車!

今回はあの大ヒット作とコラボ(?)したとある路線バスをご紹介したいと思います。
タイトルにもある通り、「鬼滅の刃」に登場する竈門禰豆子の声を担当されている鬼頭明里さんによるアナウンスが流れるという企画を実施中の西東京バスの「奥10系統」に乗ってみました。

奥10系統と企画の概要

今回は旅行記というよりは単発ネタという感じの記事になるので、先に目玉となる奥10系統の紹介をしてから本題に入っていきたいと思います。
奥10系統は奥多摩駅から都県境を越えて山梨県の丹波山村の丹波(たば)へ向かうローカル路線ですが、奥多摩湖や雲取山などを沿線に抱え、観光客や登山客の利用も多いらしく、観光路線としての性格も持ちます。
観光利用のある奥多摩湖や雲取山へ登る人が利用する鴨沢などまでは区間便も設定され、概ね1時間に1~2本程度は確保されていますが、終点の丹波まで行く奥10系統は、観光利用のある土日でも6往復、平日となるとわずか3往復しか設定されています。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

「武蔵野・青梅奥多摩号」で行く奥多摩の旅

緊急事態宣言も解除されたこともあり、久々に乗り鉄関係の旅行記を執筆しようと思います。
今回の乗り鉄ですが、臨時列車の「武蔵野・青梅奥多摩号」という列車に乗りました。
この列車は吉川美南駅から奥多摩駅までの1往復を運転された臨時列車で、10月2日と10月3日の2日間限定で設定されたレアな臨時列車のようです。
吉川美南駅を起点に運転される臨時列車というのは時々あるんですが、奥多摩方面への列車はおそらく初めてではないでしょうか。
使用車種はE257系であり、そこまでレアではありませんが、運行区間が珍しいので乗ってみることにしたのでした。
また、せっかく奥多摩まで出掛けたので少し観光もしました。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , | 2件のコメント

【第11回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現

お久しぶりです。また、更新間隔が開いてしまいました・・・
今回は上野東京ラインを中心とする首都圏JR線の主要路線を一気に整備したのですが、小田急のとき同様に複雑なダイヤを設定するのに時間がかかりまして、こんなに更新間隔が開いてしまいました。(実はトレーナー業が忙しかったせいでもあるw 続きを読む

カテゴリー: SimuTrans開発記 | タグ: , , , , , | コメントする

YOKOHAMA AIR CABINに乗ってみた

この度、所用で横浜を訪れる機会がありまして、空いた時間で最近開業したばかりのロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」に乗ってきましたので久々にレポート記事にしたいと思います。

YOKOHAMA AIR CABINとは

まず初めに「YOKOHAMA AIR CABIN」について解説してからメインのレポートに入っていきたいと思います。 続きを読む

カテゴリー: 鉄道・バス活動関係 | タグ: , , , , , , | コメントする

【第10回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現

5月中は更新ができず6月に入ってしまいましたが、SimuTransの方を更新していきたいと思います。

今回の更新内容

新規開通区間など
首都高速都心環状線(全線)
鉄道の運行開始
小田急電鉄全線
山手線全線 続きを読む

カテゴリー: SimuTrans開発記 | タグ: , , , , | コメントする

【第9回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現

少し更新間隔が開いてしまいましたが、なんとか4月中にもう1度更新することが出来ました。
世間に目をやれば3度目の緊急事態宣言となるなど、コロナ収束にはまだまだ程遠いですが、それまでは乗り鉄も自粛する分、SimuTransを楽しみたいと思います。

今回の更新内容

今回の更新内容ですが、主に国道1号と国道15号を東京都心部まで延長したことと、首都高速の整備がメインです。
~鉄道~ 続きを読む

カテゴリー: SimuTrans開発記 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

【第8回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現

SimuTrans OTRPで関東を再現プロジェクトの第8回です。

今回の更新内容

~鉄道など~
新規運行開始
・御殿場線 御殿場~国府津
~高速道路・幹線道路~
・東名高速道路 東京料金所~東京IC
・首都高3号渋谷線 用賀出入口~谷町JCT
・首都高都心環状線 谷町JCT~霞が関出入口
~高速バス~
・東名ハイウェイバス
 急行 東京駅~静岡駅
 特急 東京駅~浜松駅(東名ライナー)
 超特急 東京駅~名古屋駅(スーパーライナー)
 直行 東京駅~名古屋駅(新東名スーパーライナー) 続きを読む

カテゴリー: SimuTrans開発記 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

【第7回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現

SimuTrans OTRPで関東+αを再現プロジェクトの第7回目です。
今回は、小田原を起点に鉄道と高速道路のみを先行整備する形で東京都心まで繋げることに成功しました。
開発した面積としては記事1回での内容の過去最高記録を更新しそうな勢いですが、道路は高速道路以外を殆ど作っておらず、鉄道だけという感じです。
また、高速道路といっても首都高には全然手を付けておらず、東名高速道路のみ東京乗り入れとなりましたw

今回の更新内容

続きを読む

カテゴリー: SimuTrans開発記 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする

【第6回】SimuTrans OTRPで関東+αを再現

SimuTrans OTRPで関東+αを再現プロジェクトの第6回目です。
更新間隔が少し開いてしまいましたが、その分内容は多めになっています。
また、今まではタイトルにも関わらず関東地方が全然出てこない開発内容となっていましたが、ついに関東地方突入です!

今回の更新内容

~鉄道~ 続きを読む

カテゴリー: SimuTrans開発記 | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , | コメントする