4泊5日で実施した北陸・関西遠征の4・5日目です。
なお、1日目・2日目・3日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。
本日の行程
4日目となる今日は、昨晩宿泊した三田からスタートして、まずは神戸電鉄三田線・有馬線の特快速に乗って新開地へ、そこから山陽電鉄本線の普通列車で飾磨へ行ったら、網干線を山陽網干まで1往復した後、山陽姫路まで行ったら直通特急で一気に大阪梅田まで行きます。
そこからは地下鉄で天王寺へ出てから隣接する大阪阿部野橋から近鉄南大阪線・長野線を河内長野まで行ったら、富田林まで折返して、そこから金剛バスに乗車後、道明寺線にも立ち寄りつつ大阪阿部野橋に戻って活動終了ですが、翌朝の行程の都合上、再び三田まで移動してゴールとなります。
ただし、タイトルをご覧頂ければ分かるように、今回は変則的ながら4日目から引き続いてそのまま5日目をレポートしようと思います。
理由としては5日目は朝にちょっとした活動をしたら新大阪で知人と合流してその後は通常の観光旅行をすることになっているからであり、単独記事にするとあまりにも内容がなさすぎるという理由からです。
大まかには「神戸電鉄の特快速に乗る」「山陽電鉄網干線乗りつぶし」「近鉄南大阪線の一部と長野線・道明寺線の乗りつぶし」「金剛バスに乗る」という4つの目的がありました。 続きを読む