今回はJR東日本が発売した企画乗車券「キュンパス」を利用して北東北へ出かけました。
一応、ダイヤ改正で消滅するGV-E400系の奥羽本線・津軽線での運用に乗るというのが遠征を決めたきっかけではあったんですが、せっかく新幹線・特急含めて乗り放題の「キュンパス」ですから、他にも色々ネタを絡めました。
ざっくり言えば、秋田新幹線「こまち」や奥羽本線の特急「スーパーつがる」、花輪線などを盛り込み、1泊2日の行程にまとめました。
ただし、このまま連続して別の活動をしたため、実質的には2泊3日の活動となりました。
※3月以降「はやぶさ」「こまち」が走行中に分離するトラブルが発生した影響で、東北新幹線と山形・秋田新幹線の併結運転が中止されましたが、この活動はそれ以前のものです。
本日の行程
それでは初日となる今日の行程ですが、まずは東京駅から秋田新幹線「こまち」で秋田駅まで乗車し、秋田駅からは特急「スーパーつがる」で青森駅へ、更に「つがる」で大館駅へ引き返したら、花輪線で盛岡駅まで移動して宿泊したらゴールです。
「こまち」は下り方向では乗車したことがなかったのと、車窓を撮ろうという目的で選び、「スーパーつがる」については最近新設された列車愛称であり、近年に「スーパー~」という列車名が採用されるのも物珍しいので乗ってみることにしたのでした。
花輪線についても乗ったことはありましたが、かなりご無沙汰していたので、久々に乗っておこうという感じです。
まあ、正直なところは時間が余ったから暇つぶしという感じが強いですがw 続きを読む →