今回は高崎線を走る特急「あかぎ」のうち、上り列車である「あかぎ10号」に乗りに出かけました。
「あかぎ」といえば、185系時代も、651系時代も乗っていますが、E257系になってからは初めての乗車です。
過去の乗車はいずれも使用される車両の引退に伴って乗りに行ったパターンですが、E257系については「あかぎ」に導入されてからまだ2年も経っていませんから、さすがにまだ置き換えという話は出ていません。
では何故今回乗りに行くことにしたのかというと、2025年春のダイヤ改正にて「あかぎ」の休日の運行が取りやめとなるからです。
別に平日だったら今後も走るなら慌てて乗りに行くこともない気もしますが、平日と休日では運行時刻が異なっており、高崎駅始発となる列車については平日だと7時40分発の「あかぎ6号」が最終となりますが、土休日だと8時50分発の「あかぎ10号」が最終となるのです。
これが何を意味するのかというと、土休日ならば川越線・八高線と回っていくルートを使って大回り乗車で全区間乗れるのですが、平日ダイヤだと川越線・八高線と回っていくルートでは始発でも間に合わないため、土休日の運行がなくなるということは、上り列車については大回り乗車では乗れなくなるということを意味するのです。
それが、「あかぎ」が廃止になるわけでも、E257系が引退するわけでもないのにこのタイミングで乗りに行った理由というわけです。 続きを読む
アーカイブ
カテゴリー
リンク